新型コロナウイルス感染症の影響により、「おでCafe」に掲載しているスポットやイベントなどの開催・営業時間に、変更が発生している場合がございます。おでかけ前に、各スポット公式サイトをご確認くださいませ。

連載2017年09月24日公開

【PR】盛岡 |【おでCafe連載:盛岡編vol.4】古きよき街並みが残る「鉈屋町」をおさんぽしよう

盛岡駅から車で約10分、北上川沿いに位置する鉈屋町(なたやちょう)は、かつて舟運の要所として栄えた街。明治時代に建てられた町家が並び、ノスタルジックな景観が広がっています。近年その街並みを保存活用する動きが進み、レトロな街歩きが楽しめると注目されています。親子で楽しめるスポットもあり、休日のおでかけにぴったりですよ。※もりおか町家物語館、大慈清水御休み処、あさ開 酒蔵見学、【閉店】あさ開 多国籍料理 ステラモンテのPR記事です。

目次

「盛岡町家」ってどんな建物?

鉈屋町周辺はかつて商人や職人が多く住んでいた地域で、盛岡町家は、町人たちの住まいと働く場が一体になった建物として発展してきました。

盛岡町家の最大の特徴は、立派な神棚を備えた「常居(じょい)」と呼ばれる部屋。その家の中心と、主人の仕事場を兼ねた場所で、「主人の出世を妨げない」という意味を込め、基本的に2階はなく吹き抜けになっています。

玄関や窓には格子が設けられ、デザインはもちろん採光や防犯などの機能性も考慮。外観はシックで落ち着いた色を基調とし、一帯には独特の風景がつくりだされています。

この歴史ある街並みを次世代に残そうという住民たちの声から、2003年に「盛岡まち並み塾」が発足。町家を活かしたイベントなどの試みをスタートし、盛岡町家の存在が少しずつ知られるようになりました。

街歩きの情報収集はここで!「もりおか町家物語館」

鉈屋町でのおさんぽを楽しむなら、まずは「もりおか町家物語館」に立ち寄りましょう。

2014年にオープンしたこの施設は、酒造業を営んでいた町家や酒蔵をリノベーションしたもので、ノスタルジックな雰囲気を楽しみながら盛岡の歴史や文化を学ぶことができます。パンフレット類も充実しているので、街歩きの前にマップをゲットしておきましょう。

「もりおか町家物語館」は母屋・大正蔵・文庫蔵・浜藤ホールの4つの建物からなり、ファミリーにうれしいコーナーもいっぱい。大正蔵の2階にある「時空(とき)の展示室」は、子どもたちが自由に遊べるキッズスペース。昭和のレトロな看板やおもちゃが並ぶコーナーもあり、大人たちにとっては懐かしい品々が見られます。

文庫蔵の2階には、靴を脱いであがって絵本が読める「絵本の小部屋」も。隠れ家のようなスペースで、お子さんたちに大人気です。ひと休みしたいときは、母屋にある「カフェDOMA」でコーヒーやジュースを飲みながらくつろぎましょう。大正蔵の1階で販売している「和グルミのソフトクリーム」もオススメですよ。

昔なつかしい町家の風情が楽しめる「大慈寺清水御休み処」と、おいしい湧き水をチェック

今でも住居として使われている町家が多く、内部をじっくり見学できる建物は限られています。
「大慈清水御休み処」は、青果業を営んでいた町家を改修した休憩施設で、自由に入って内部の見学や休憩ができます。天井を高くとった「常居」のほか、「ロジ」と呼ばれ、家の表と裏を貫くように設けられた土間など、町家ならではの建物の特徴を随所に見つけられますよ。

盛岡には「盛岡三大清水」と呼ばれる湧き水があります。そのうち「大慈清水」と「青龍水」の2つが鉈屋町にあり、徒歩で訪れられます。

「大慈清水」は大慈清水御休み処の隣にあり、まろやかな味わいと口当たりのよさが評判。盛岡市出身で、日本初の平民宰相として活躍した原敬(1856-1921)が眠る「大慈寺」が近くにあり、ここから湧き出る水を、木樋を通して引いたのがはじまりとされています。

「青龍水」は大慈寺のそばにある「祇陀寺(ぎだじ)」を水源とする湧き水で、すっきりとしたクリアな飲み口が特徴。各井戸には備え付けのコップがあるので、ぜひ一口味わってみてくださいね。

このように豊富な水に恵まれた鉈屋町には、豆腐やそばなど湧き水を活かした店が多いのも特徴。湧き水は今もなお、地域住民の生活用水として親しまれています。

お酒好きなパパやママにオススメ!岩手の銘酒・あさ開の酒蔵を見学

盛岡では江戸時代から酒造りも盛んに行なわれていて、岩手を代表する日本酒・あさ開の酒蔵「昭和旭蔵」もこのエリアにあります。

「昭和旭蔵」では、仕込みやビン詰め、ラベリングなど、酒造りの工程を見学できます。専門のガイドスタッフが案内してくれるのもうれしいポイントです。酒蔵のほか、工場直送の日本酒や岩手のおみやげなどがそろう「地酒物産館」、バラエティ豊かな各国料理が味わえるレストラン「あさ開 多国籍料理 ステラモンテ」(閉店)も併設。酒蔵見学の前後に、ゆっくりショッピングや食事を楽しむのもいいですね。

地図を片手にさまざまな建物を巡る街歩きは、まるで宝探しのよう。レトロな街並みを楽しみながら、のんびりとおさんぽを満喫してくださいね。

鉈屋町での街歩きをもっと楽しむためのおでCafeチェック!

「もりおか町家物語館」で街歩きマップをゲット

鉈屋町にある町家を紹介したマップは散策に便利。「もりおか町家物語館」には総合案内所があるので、どんな回り方がいいか相談にのってもらうのもオススメです。マイカーの場合はこちらに駐車を。

季節ごとのイベント情報をチェック

鉈屋町エリアでは年間を通してイベントがたくさん。なかでも、年2回行なわれる手づくり市「てどらんご」は多くの人で賑わいます。次回は2017年10月14日(土)・15日(日)に開催予定です。

車の往来に注意しながら散策しましょう

鉈屋町のメインストリートは生活道路として使われているため、車が頻繁に通ります。道幅も狭いので、街歩きの際は気をつけてくださいね。

特集記事をシェアしよう