イベント2020年02月12日公開

【PR】津南 |「つなん雪まつり」で雪と友達になろう!

日本有数の豪雪地帯の津南町で行なわれる「つなん雪まつり」は、雪の楽しさ、美しさを体験できるイベント。注目イベントはスカイランタンの打ち上げですが、ほかにも雪を使ったアトラクションや露店市などイベントが盛りだくさんです。※つなん雪まつりのPR記事です。

目次

「つなん雪まつり」でさまざまな体験をしよう!

新潟県の最南端、長野県との県境にある津南町は、日本有数の豪雪地帯。冬には積雪が4メートル以上になることも。雪によって生活が大変な時もありますが、雪の大切さや楽しみ方も街の人たちはよく知っています。

そんな津南町で雪本来の美しさを堪能してもらおうと、毎年行なわれるのが「つなん雪まつり」です。

会場は2つあり、スキー場であるニュー・グリンピア津南会場と、露店市などがある大割野特設会場。それぞれの会場でスノーモービル乗車体験や雪上自転車体験、雪中宝探しなど、さまざまなイベントが開催されます。どちらの会場もベビールームもあるので、小さいお子さん連れでも安心して訪れられますよ。

雪でとことん遊ぼう!

「スノーモービルの乗車体験」

雪でアクティブに遊びながらさまざまな体験もできるのが、つなん雪まつりならでは。

スキー場であるニュー・グリンピア津南会場では、有料ですがスノーモービルの乗車体験や雪中宝探し、雪だるまづくりなど、寒さも忘れるほどワクワクする体験ができますよ。

「ファットバイク」

こちらは、雪上自転車体験。極太のタイヤで雪の上を走れる自転車“ファットバイク”で、雪野原をサイクリング。自転車に乗ることができればお子さんでも体験できるので、ぜひ親子で挑戦してみてくださいね。

雪はあたたかい!?巨大かまくらに入ってみよう

「巨大かまくら」

大割野特設会場には巨大かまくらが出現!つなん雪まつりのために地元の人たちが何日もかけてつくったものです。雪で覆われているのに、なかはあたたかくてびっくりしますよ。

ほかにも、雪の滑り台や雪のなかに隠された宝ものを探す遊びなど、地域の人たちが企画した楽しいイベントで心も体もホカホカになれそう。

「神社になっているかまくら」

ニュー・グリンピア会場にあるかまくらは、なんと神社になっているんです。鳥居をくぐり、雪でつくられた灯籠が続く参道を進むと、大きなかまくらが!このかまくら神社は、縁結びの神様を祀っているそうで、縁を求めている人はぜひたち寄ってみてくださいね。おみくじも引けますよ。

スノーボードの迫力を間近で体感

「SNOW WAVE」

つなん雪まつりの目玉イベントのひとつが、国内最大級のスノーボードのストレートジャンプ大会である「SNOW WAVE」。ニュー・グリンピア津南会場内に特設されたジャンプ台を舞台に、激戦が繰り広げられます。
すぐ目の前でスノーボーダーたちの高度で華麗な技を見ることができ、応援にも熱が入りますよ。

スカイランタン打ち上げは、まるで映画のワンシーン

「スカイランタン」2

つなん雪まつりのクライマックスは、ニュー・グリンピア津南会場で行なわれるスカイランタンの打ち上げ。このランタンの打ち上げは、東日本大震災と長野県北部地震からの復興を願ってはじまったのだそう。
冬の夜空にランタンの明かりが浮かび上がる光景はとても幻想的で、フィナーレには約2,000個のランタンが夜空に打ち上げられます。

「花火」

そして最後には、さえぎるものがなにもない夜空の大パノラマに花火も一緒に打ち上げられ、感動は頂点に。
打ち上げの参加は既に締め切られましたが、鑑賞は誰でもできますよ。

イベント会場はスキー場なので、スキーウェアか厚めのコート、足元は長靴やスノーブーツなどでしっかり防寒対策をして出かけましょう。体が冷えたら、地元のいろいろな名物料理が食べられる露店市で、おいしいくてあたたかいものを食べて、つなん雪まつりを楽しんでくださいね。

「つなん雪まつり」をもっと楽しむための、おでCafeチェック!

シャトルバスを利用して便利にアクセス!

会場の駐車場は完全予約制で、事前にチケットを購入しないと駐車できません。事前購入ができなかった人は、JR津南駅や津南町役場から出ている専用シャトルバスに乗って会場へ向かいましょう。乗車券が必要ですが、小学生以下は無料ですよ。

「どうしてもスカイランタンを打ち上げたい!」という人は…

打ち上げ会場となるニュー・グリンピア津南はスキー場にあるホテルです。ホテル主催で、12月下旬~3月下旬ころまで、小規模なスカイランタンの打ち上げを開催しています。宿泊客以外も利用できますが、まずはお問い合わせをしてみてくださいね。

立ち寄り湯であたたまろう!

ニュー・グリンピア津南には本館と東館に温泉大浴場があり、どちらか片方でたち寄り湯が楽しめます。温泉であたたまり、疲れた体を癒やしましょう。

特集記事をシェアしよう